このページの内容
ニキビやニキビ跡、毛穴の開きに悩んでいる25歳女性の私が実際にオバジc20セラムを購入して約1ヶ月半使ってみて効果があったのかをご紹介しています。
オバジcシリーズには「c5・c10・c20」の3種類があります。数字が大きいほどビタミンCの配合量が多くなっています。今回私が使ったのはもっともビタミンCが多く配合されているc20です。
使ってみたからこそわかるオバジc20セラムの良い所と悪い所を辛口で評価しています!!オバジを使えば本当に美しい肌になれるのか?と疑問に思っている方や、オバジを購入しようか悩んでいる方に読んでほしい内容です。
約4分20秒で最後まで読めます。
ご紹介内容
オバジc20のニキビ・ニキビ跡への効果
オバジc20セラムを実際に使ってみた結論を言うとニキビやニキビ跡を目立たなく改善していくことが可能でした。
しかし、オバジc20セラムを使うとニキビが悪化してしまう可能性のある人もいます。こちらについてはこのページの後半でご紹介しています。
まずは、オバジc20を実際に使ってみてどんなことに効果を感じることができたのかを画像でわかりやすく紹介します!
オバジはニキビ跡の赤みや色素沈着を和らげる
オバジc20セラムを使って一番よかった点は、ニキビ跡の赤みや色素沈着が明らかに目立たなくなったことです。私は毎回同じところに繰り替えし大人ニキビができてしまうので、肌が所々赤くなっていたり、色素沈着して茶色っぽくなっている状態でした。
しかし、オバジを使い始めてから約2週間程度から明らかに目立たなくなっていくのを実感することができたんです。ニキビ跡に関しては正直そこまで改善されないだろうと期待していなかったので本当に嬉しかったです!
ボコッとした大きなしこりニキビもオバジを使ってからは徐々に改善されていきました。
毛穴・クレーターも目立たなくなった
次にオバジの効果を実感できたのが、毛穴の開きとクレーターです。
ニキビに悩む人の多くは毛穴の開きにも悩んでいる人が多いと思いますけど、オバジc20セラムは毛穴を引き締めてキメの細かい肌に整えてくれる効果を実感できました。
小鼻や頬の毛穴が開いて黒くブツブツとなっていたのですが、オバジを使って1ヶ月経った頃には鏡から少し離れてみたら綺麗なお肌だと実感できるぐらい改善されていました。まだ近くで見ると多少毛穴が目立ちますが継続して使うことで必ずもっと毛穴が引き締まると感じています。
また、ニキビ跡のクレーター(凸凹)ですけど、これもちょっとずつではありますが目立たなくなってきています。さすがにブラックマヨネーズさんの吉田さんくらいボコボコだと医療機関での治療が必要ですが、ちょっとポコポコクレーターがある程度の人なら2〜3ヶ月ほど使えばほとんど目立たない状態にできると実感しています!
ニキビができづらい肌になった
そして、最後に「最近私ニキビなくて肌綺麗になったな〜」と感じていたのですが、よくよく考えたらオバジc20セラムを使い始めてから繰り返しできるフェイスラインの顎ニキビや頬ニキビ、おでこのニキビができなくなってきていることに気がつきました。
今までは3日に1個は新しいニキビができて、常に顔のどこかにニキビがある状態だったのに、今では1ヶ月にニキビが1つできるかできないかレベルまでニキビのできづらい肌になっています!これには私も本当にびっくりしています。
なぜ、オバジc20セラムがニキビやニキビ跡の改善に効果があったのか?と言うと、配合されている成分に理由がありました。具体的にどんな成分が含まれていたのか、わかりやすくご紹介します。
ピュアビタミンC高配合で浸透性が良い!
オバジc20セラムには「ピュアビタミンC」というビタミンCが高濃度で配合されています。
ピュアビタミンCは、ニキビの原因ともなる皮脂が大量に出てきてしまう症状を抑え、ニキビ跡(色素沈着)の原因であるメラニンの生成を抑える働きをする成分です。また、通常のビタミンCよりも非常に浸透性に優れているためお肌にしっかりと吸収されてビタミンCの効能をすぐさま発揮する働きがあります。
このピュアビタミンCというのは、これまで肌への浸透があまり良くなく、安定性が悪かったり酸化しやすい成分なため美容液として商品化するのがとても難しかった成分なのですが、オバジは独自の開発で浸透性と高濃度配合をこだわりつつ安定した美容液を作ることに成功しました。
市販ドラッグストアなどで販売されている中でも頭ひとつ抜け出して価格が高いのですが、一度使って見る価値のある美容液です。
ピュアビタミンCとビタミンC誘導体の違いは?
ニキビやニキビ跡を目だなくする化粧水や美容液でよく目にするおすすめされている成分は「ビタミンC誘導体」という成分なのですが、オバジにはこの成分は入っていません。
オバジに入っているのはビタミンC誘導体ではなく、ピュアビタミンCです。文字で書いても少しわかりづらいので、下の図にまとめてみました。
※クリックで画像拡大できます。
(オバジc20には画像右のピュアビタミンCが配合されています)
オバジc20セラムの使い方手順
オバジの使い方はとてもシンプルですが、肌質によって使い方が少し異なります。自分の肌質に合った使い方をしてください。
【オイリー肌の人】
1.洗顔する
2.化粧水をつける
3.オバジc20セラムをつける
【乾燥肌の人】
1.洗顔する
2.化粧水をつける
3.オバジc5かc10をつける
4.乳液か保湿美容液をつける
【混合肌の人】
1.洗顔する
2.化粧水つける
3.オバジc10かc20をつける
4.軽く乳液で保湿
【敏感肌の人】
1.洗顔する
2.化粧水つける
3.オバジc5をつける
4.乳液か保湿美容液をつける
※クリックで画像拡大できます。
オバジc20はニキビを悪化させる!?こんな人は要注意
オバジc20セラムは市販ドラッグストアで販売されている美容液の中で個人的に一番おすすめできる化粧水ですが、次のような人は使用することをおすすめできません。
敏感肌の人
敏感肌の人がオバジc20を使うと刺激が強すぎて赤ら顔になってしまったり、ニキビの炎症が悪化してしまうことがあります。オバジc20は一番ビタミンCが高濃度配合されている種類のなので、敏感肌の方は配合濃度の低い「オバジc5」を最初に使ってみることをおすすめします。
使ってみてヒリヒリしたり、明らかに異常がある場合にはすぐに使用を中止して顔をぬるま湯で洗い流してください。
乾燥肌の人は使い方に工夫しよう
オバジc20セラムはピュアビタミンCを配合しているので皮脂を抑える働きがあります。脂性肌(オイリー肌)の人でベトベトとしたお肌の人は気にする必要はありませんが、乾燥肌の人は余計にお肌が乾燥してしまう可能性があります。
しかし、乾燥肌の人でもオバジc20を使うことでニキビ跡を目立たなくしたりニキビができにくいお肌に導くことが可能です。乾燥肌の人がオバジcシリーズを使う場合は、c5かc10のどちらかを使用するようにしてオバジを使った後に、乳液や保湿クリームで保湿してあげることで乾燥を防ぎながらオバジの効能を最大限発揮させることができます。
オバジc20セラム【Q&A】
-
-
ベトベトとしていませんか?香りはどうですか?
- オバジはオイルフリーなのでベトベトしません。美容液を塗った直後はすこしベタつきがありますが、すぐに浸透してサラサラなお肌の状態になります。普段皮脂が過剰に分泌して顔がベトベトしている人は使った初日からお肌の違いが実感できるはずです!
香りは正直、ちょっとキツイです。グレープフルーツのような柑橘系ですが、私は香りが強いなーと感じました。香水が苦手中たや香りが苦手な方にはちょっと厳しいかもしれませんが、ニキビやニキビ跡を治すために私は我慢しました!笑
-
-
-
保湿成分は入っていますか?
- トコフェロール、ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキスなどの保湿に優れた成分が配合されています。さらに、オバジc20セラムにはビタミンEも配合されています。
ビタミンEは強い抗酸化力で持続的に油分の酸化を抑えてくれるため、毛穴・肌のザラつき・ニキビ・透明感のなさを改善していくためにとても良い働きをしてくれます。
-
【おまけ】
実際に使った時に写真たくさん撮ってみたので良かったら見てください!
※クリックで画像拡大できます。